美肌になるツボ






★┓【vol13.】美肌になるツボ.:・’゜
┗╋………………………………………………………………‥★





梅雨の美肌ケア
梅雨のこの時期にやることやっておきたいこと



┏……………………………………………┓

●カラダを冷やさない
●旬のものを食べる
●適度に動く
●お酒の飲み過ぎ・水分のとり過ぎに注意する
●つぼ押し

┗……………………………………………┛


でした。


今日は、【ツボ】についてのお話です。


この梅雨のジメジメの影響を受けすぎてしまうと
カラダがだるかったり、頭痛がしたり、


もちろん、そんな不調があると
美肌からも遠ざかってしまいます。



今日はそんな梅雨の不調を飛ばす
ツボをいくつかご紹介します♪



カラダには、ツボがあるって
みなさんなんとなくご存知かと思います。


たくさんのツボがあるんですが、
そのツボを繋いだ線のことを経絡といいます。



この経絡に沿ってエネルギーは流れています。



聞いたことあるかと思いますが、
氣というものですね。

からだは氣、血、水といって、
この3つがバランスを取り合うことで健康でいられます。


ツボを線で繋いだものが経絡なので、
ツボを刺激すると氣の流れをよくすることが出来るわけなんです。


もうお気づきだと思いますが、
美肌はいつの時も、どんな時も
健康の上になりたっているのです。




だから、直接肌に関係ないような
健康オタクのような私がする話も

キレイな肌へと繋ぐお話です。



肌は、内臓の鏡です。
内なるものの鏡です。





だから、カラダに不調があったら改善する、
していくということが大切になってくるんですね。






━━━━━━━━━━━
★肌美人になるツボ
━━━━━━━━━━━




◆三陰交

ここはもう、ホントに女性にとって万能のツボ。
肌荒れ、お腹の不調、冷え、婦人科系の病気など…

女性はここを刺激しましょう。
ここは、経絡がいくつか集まる、
つまり交差点のようなツボなんです。
あっちも、こっちもってやらなくても
とりあえずココを刺激しておくとOK。


場所は
→ http://tamagohada.net/ac/groups/7169045/saninkou/
内くるぶしから指4本分上に上がったところ。







◆足三里

押すとズーンと響くので
クセになってしまうかもしれません。
でも、そのズーンという響きは
からだの骨盤の歪み、胃の不調、食べ過ぎたときなど

多くの人が悩んでいる症状のお助けのツボ。

場所は
→  http://tamagohada.net/ac/groups/7169045/ashisanri/

膝のお皿から指4本分たどった外側のくぼみの
ズーンと響くところ。




◆陰陵泉


ここは梅雨にオススメのツボ。
梅雨は水分代謝の機能が弱って、
むくみやすいかもしれません。


むくんでるな~と思う時や、
今日はお酒を飲むというとき、ここを刺激。
このツボを毎日刺激していたら、
自然と二重まぶたになった人がいるほどむくみに効くツボ。




場所はココ
→ http://tamagohada.net/ac/groups/7169045/inryousen/





もっともっとオススメのツボはたくさんあるのですが
たくさんのツボを刺激するより
少ないところをコツコツとがいいかなと私は考えます。



情報も詰め込みずぎたら”毒”になるからです。



現代の人は、
スマホやパソコン、テレビがあるので、
気付かない内にたくさんの情報を脳に入れて
脳も疲れきっているんですね。




だから、たまには
雨の音だけを聞きながら、
ぼーっとしながら
ツボ押しの時間を作ってみてもいいかもしれません。




ツボ押しだけじゃないですけどね♪



毎日がんばっているあなたが、
安らげる瞬間がどこかにあったらいいなって思います。





たまには情報を受取ることをお休みして、
一日を過ごしてみてもアリなのかもしれません。






これもオススメ。
→ http://tamagohada.net/ac/groups/7169045/tsubooshi/

不思議な力があるんです。
カラダの毒も情報の毒も流してくれます。







◆ー+゜*。:゜+たまご肌美活部の談話室+゜*。:゜+ー◆


今年お初のスイカを食べました。
祖父が作っているんです。

カラスに食べられないように
大事に大事に育てたスイカです♪



スイカはカラダの熱をとってくれて、
潤してくれるので、暑い夏にはピッタリ。

でも、今の梅雨時期や
お腹が弱い人は食べ過ぎると
お腹がぽちゃぽちゃいうので気をつけないといけません。

そんな時のお助けマンが、
”塩”です。

昔から、スイカには塩をふりかけて食べますよね。
あれは甘みを引き出す以外にも、
利尿作用によって一緒に流れてしまうミネラルの補給をしてくれるし、

何よりスイカによってカラダが冷えてしまうので
冷えすぎないように陽性のお塩をふりかけて、
バランスをとっているんです。


だから、スイカを食べる時は
お塩をひとつまみ。




———————————2014.7.4(fri)発行

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

にきびやお肌についてのお悩みは
お気軽にご相談ください。

プロフィール 無料相談はこちらから
ページ上部へ戻る