あなたのお肌を乾燥させているもの

★┓【vol.48】あなたのお肌を乾燥させているもの:・’゜
┗╋…………………………………………………‥★
おはようございます。
桜井あやのです。
前回のメールでは
”秋の乾燥肌は、肺と関係があって
大腸や肺の状態が頬に現れますよ”というお話をしました。
これは頬に限ったことではなく、
お肌は、肺を映し出しているといってもいいくらいです。
肺の状態は腸の状態ですからね。
毛穴の開きや、キメの荒いお肌なんかも肺=腸の状態が関係してきます。
このお話は、話し出すとベラベラと長くなってしまうので
まだ今度お話したいと思うのですが
今日は
【秋の乾燥肌をヒドくさせている食べ物】のお話です。
前回のおさらいおさらい~♪
乾燥肌をお助けしてくれる食材は
白い食べもの
でしたね。
この子たちをうまく取り入れて、
味方につけていきたいのですが、
あるものを食べていると
この子たちを頂いてもお助けしてくれる効果はわずかになってしまいます。
もしかしたら、あなたも大好きなものかもしれません。
その、”あるもの”とは
なんでしょう?
それは、
パンです。
女子はかなり好きだと思いますし、
パン屋さんめぐりをする方もいらっしゃるくらいですよね。
もちろん、私も大好きです。
見ているだけでわくわくして、
焼きたてのあのなんとも言えない
あったか~い匂いが心をホッとゆるめてくれて。
甘いのもあるし、
チーズがたっぷりのピザのようなものみたいなお惣菜のようなパンもあるし
こんな美味しいものが
乾燥肌をひどくさせてしまうの…???
って思いますよねぇ……
そうなんですよ…ぉ。
さ…せ……て、、
しまうんですよねぇぇぇ。。
悲しいことに。(T_T)
現実はキビシイ・・・(T_T)
パンって、小麦粉で作られますよね。
日本人は元々、
小麦粉を分解する腸を持ちあわせてはいないんです。
まずひとつめの原因がコレです。
分解するお腹をもっていないなら、
小麦はそのままお腹の中で”カラダの中のいらないもの”になってしまいます。
そしてもうひとつの理由が
水分が少ないから。
うどんやそうめんは昔から食してきましたけれど、
麺をつくるときもお水を使いますよね。
必ずたっぷりのお水を使ってゆがいて、
食べる時もお汁がありますよね。
そうやって小麦を食べる時は必ず
たっぷりの水分と一緒に食していたんです。
だけど、パンは?
パンは、お水の量が圧倒的に少ないですよね。
小麦粉を分解出来る腸を持っていないのに、
水分が少ない。
ということは、腸を乾燥させてしまいます。
そして、傷つきやすくもなるんです。
お肌は、内臓の鏡。
お肌は腸の鏡、ですからね。
オーマイガー。(~o~)
さらに、パンはオーブンで焼きますよね。
あの焼いた匂いがいいんだけど…(~o~)
”オーブンで焼く”という調理法は、
からだをカッカさせたり、のぼせやすくしたり
普段から怒りっぽい人だとさらにイライラさせたり…
ちょっとなぁ…という症状を生み出しやすくしてしまうんです。
本来なら、頭寒足熱といって、
”頭はひんやり、足元はあったか~い”という状態が理想なんです。
だけど、オーブンで焼いたものなんかは、
カラダの中のエネルギーを上の方に持っていってしまうんですね。
だからのぼせやすくなる。
つまりニキビちゃんも出来やすくなってしまいます。
ニキビは、カラダのこもった熱と老廃物を
上の方から出そうとしていますからね。
余談になってしまいますが…
わけもなくなんだかイライラする!とか
今日は口から毒がたくさん出てイヤ~な人になっているなぁ…
とかいう時ないですか?(T_T)
そんな時は必ず
カラダがのぼせた状態になっています。
自分が何を食べたか、思い出してみてください。
もしかしたら、
パンのようなオーブンで焼いたものが多いのかもしれませんヨ。
私も、パンは好きですけれど、
「たまーにいいか!」と思って頂いた日は、
食べ過ぎると意味もなくイライラしてしまいます。
変な焦りがあって、呼吸が浅くなって。
そんな時は、子どもにも自分の感情で怒ってしまったりするので
反省‥反省…反省・・・・・・・するばかりなのですけどね・・・
…とこんな風に、
食べ物で、性格って変わってきます。
…乾燥肌のお話だった気もしますが、
どちらにしろ、パンを頂く時は少し注意が必要ですよっていうお話です(^^)
でも!
でもでも!!!
パンってやっぱりおいしいし、
我慢ばかりじゃ、ちょっと辛いですよね。
そんなあなたのために、
次回は、【パンを美味しく頂く方法】
をお伝えします♪
今日もありがとうございました(^^)
次回もお楽しみに。
◆現在募集中のプログラムはこちら♪
◆ー+゜*。:゜+たまご肌美活部の談話室+゜*。:゜+ー◆
いっきに寒くなりました~。
そろそろ、冬物を本格的に準備したいな~って思うのですが、
最近、服の悩みがあるんです。
それは、「服が伸びること」。
子どもがグズったりすると服をひっぱるし、
まだ授乳中なので首元が伸びます。
だからといって、プチプラなお洋服を買ったら
必ずすぐ伸びて何日かで着れない状態にまでなる時もあるし
反対にちょっと良いものを買っても
子どもが引っ張って
伸びてしまった時のガッカリ感が半端ないです。
冬物って…ニットとかですよね…
伸びるの決定ですよね。
どうしようかなぁ…
はぁ・・・・
悩みます・・・
(T_T)
———————————2014.10.24(fri)発行
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。